ニューノーマル時代に入り、テレワークにおけるコミュニケーション基盤として Microsoft Teams 等のオンライン会議、ビジネスチャットの活用がスタンダードになりました。一方で、現在でもまだ重要なファイルのやりとりにはメールを採用している企業様が多いのではないでしょうか。
誤送信から生じる情報漏えい事故は現在でも増加傾向にあり、企業が優先的に取り組むセキュリティ対策の1つです。
2020年11月末には誤送信対策としてスタンダードであった ZIP 暗号化、パスワード自動送付について内閣府からセキュリティ、利便性の2つの観点から廃止することが発表されており、これまでの誤送信対策のあり方が少しずつ変化してきています。
本セミナーでは、このようなトレンドを踏まえた上で、今企業が取り組むべき誤送信対策についてご紹介します。
開催日時 |
2021年8月24日 (火) 13:15-13:45 |
開催場所 |
オンライン開催 |
主催 |
SBテクノロジー株式会社 |
対象 |
- ZIP 暗号化及びパスワード自動送付廃止に関して情報収集したい方
- メールセキュリティにおける最新のトレンドを知りたい方
- 誤送信対策サービスをご検討中の方
※競合企業、同業他社、個人の方のご参加はお断りする場合がございます。予めご了承ください。 |
お問い合わせ |
本セミナーに関するご質問は以下までお問い合わせください。 SBテクノロジー株式会社 sbt-ipsol@tech.softbank.co.jp |